【診療科目】 皮ふ科・アレルギー科
【住 所】 Pあり 吹田市岸部北2-1-26 千里ガーデンクリニックビル2F アクセスはこちら
【電 話】 06-6339-4112
【受付診療時間】 月、火、水、金、土曜日 9:30-12:30 月、火、水、金曜日 16:00-18:40
良くある皮ふ病について簡単にまとめました。 皮ふ病には個人差があり、全ての人に当てはまらない場合があります。皮膚の症状を診ないことには正確な判断ができませんので、これらの病気に対するご質問はお電話などではお答えできません。必ず受診の上ご相談ください。
乾燥肌(ドライスキン、皮脂欠乏症) 乾燥肌ってどんな病気? 皮膚が乾燥して、カサカサになる状態です。かゆみを伴うことも多いです。すねや腰がひどくなる人が多いようです。乾燥肌は、アレルギー体質とならんで、アトピー性皮膚炎の病態に深く関与することが知られています。
乾燥肌の原因は? 原因は大きく分けて4つあります。
乾燥肌で気を付けることは? 入浴時には、石けんの泡で手を使って体を洗いましょう。皮膚を乾燥から守る皮脂を洗い流さないようにすることが重要です。普段からゴシゴシ洗う方には物足りないかもしれませんが、落とすべき汚れは手で洗うことで十分落とせます。また空気の乾燥を防ぐために、冬場は洗濯物を部屋に干したり、加湿器を設置したりすると良い場合があります。 かゆいからといって、皮膚を掻くのはおすすめできません。掻くことで皮膚に傷がつき、皮膚の水分が余計に蒸発するからです。かゆみ止めの塗り薬を普段から塗っておきましょう。 乾燥肌の予防として、皮膚に水分が少ないことから、水分をたくさん飲もうとする考えは間違いです。また皮膚に脂が足らないから、脂っこいものをたくさん摂ろうとする考え方も間違いです。皮膚にはバランスの取れた食事が大切です。
乾燥肌の治療は? しっかり保湿剤を外用することが重要です。お風呂上がりの、まだ皮膚がしっとりしている時に塗ると効果が上がります。かゆみが強い場合はステロイド外用剤やかゆみ止めの内服も一緒に使うこともあります。漢方もある程度の効果が期待できます。
戻る